以前からご要望が多かった【歯みがき】をオプションメニューとして始めました。
    犬は虫歯にはなりにくいのですが、歯垢や歯石が付着すると口臭が発生したり、歯周病を患い、
    さらには歯周病菌が心臓や肺、肝臓、腎臓、などの全身の健康に影響を及ぼすこともあります。
    「若いうちから歯磨きをしておけばよっかた」と後悔している飼い主さんも少なくありません。
    そして、犬の歯垢は3日で歯石になると言われているのでおうちでの毎日のデンタルケアが大切になります。
    しかし、自分でワンちゃんの歯みがきをするのは難しくて困っている飼い主さんも少なくないと思います。
    正直、1~2カ月おきのトリミングの時だけの「歯みがき」だけでは不十分です。
    おうちでの日々のデンタルケアが大事になります。

    ・「おうちで歯みがきはしているけど、ちゃんとできているか心配」(上手くできないところがある)

    ・「歯磨きはさせてくれないからサプリやガムでデンタルケアをしている」

    ・「おうちでのケアは嫌がるけど、お店や病院では嫌がらない」

    このようにおうちでのデンタルケアではなかなかできない奥歯やみがき残しなどにお店の歯みがきがおすすめです。

    ~~~~~~料金(税込み)~~~~~~

    小型犬¥550 
    中型犬¥660 
    大型犬¥770

    ※初回ご利用時に専用の歯ブラシをご購入いただきます。(税込¥660)

    ※当店での【歯みがき】は歯ブラシにて歯についた汚れや歯垢を除去し、仕上げに「口腔内を除菌し口臭を抑えるジェル」を使用します。

    ※歯石化した汚れや歯の着色を除去することはできないので、歯石が気になる場合は別途【歯石除去】をご利用ください。

    ※嫌がるワンちゃんは無理に行いません。歯磨きが嫌いであるがゆえにトリミングが嫌になることを避ける為です。

    <<<<<<無麻酔歯石除去>>>>>>

    無麻酔でワンちゃんを膝の上に寝かせて落ち着かせて、丁寧に歯垢・歯石除去を行います。

    麻酔をかけることに抵抗があるワンちゃんにおすすめです。

    〈料金〉(税込)

    小型犬~中型犬・・¥8,000

    大型犬・・・・・・¥1,0000

    所要時間:約2時間(落ち着かせる時間を含む)

    ※当店スタッフではなく、歯石除去の技術を取得したトリマーさんが当店に来店して行います。

    ※ご希望日時を当店スタッフへお申し付けください。

              おやつや食べ物を与えた後に歯磨きができていないと食べ物の残りかすや歯垢が溜まってきて、それらは3日で歯石になると言われています。

              歯石を放置したり、しっかりとした口の中のケアが出来ていないと

              歯周病になってしまいます。

              歯周病の主な症状は「歯茎が腫れる又は出血する」

              「歯のぐらつき」「口臭が気になる」などがありますが、

              そのまま放置してしまうと歯茎がぐらついたり、

              痛みでフードを食べなくなったり、

              ひどい場合は歯周病菌が血管を通り全身に広がることによって

              心臓や肝臓などに悪影響を及ぼしてしまうこともあります。

              他には、「顎の骨折」や「外歯瘻(がいしろう)」などのケースもあります。

              「外歯瘻」とは歯周病によって歯の根元に膿がたまり、

              その中の菌が顎の骨を溶かし皮膚まで貫通してしまう病気です。

              目の下などの皮膚に穴があき、そこから膿や血が出てくるようになります。

              その為、毎日の歯磨きは犬にとっても大事なことです。

              歯石を作らない為にデンタルケアを実施しましょう。

              デンタルケアの方法はいくつかあります。

              ①フード

              ・歯表面の歯垢を除去。

              ・最近ではデンタルケアを重視したフードも増えてきています。

              ・毎日与えるものなので継続力がある。

              ②サプリメント・ガム

              ・歯垢の付着予防、除去。

              ・犬が喜んで食べるので簡単。

              ③歯磨き(ガーゼ)

              ・歯表面の歯垢を除去。

              ・歯肉マッサージ。

              ・歯に塗るタイプの歯磨き粉と一緒に使えば効果が高い。

              ④歯磨き(歯ブラシ)

              ・歯周ポケットの歯垢を除去。

              ・歯の隙間などの汚れも取れるが口を嫌がる犬には難しい。

              歯磨きを大人しく出来るようにするのもしつけの一つです。

              口を触らせてくれないと歯磨きが難しいので、

              毎日少しずつ慣れさせていきましょう。

              歯石が増えてきたら歯石除去をお勧めします。

              当店では無麻酔の歯石除去を行っているので

              わんちゃんの歯石が気になる方は

              お気軽にご相談ください。

                  今回は、おすすめのサプリメントを紹介します。

                  「モエギタブ」と「モエギキャップ」は、

                  安心の原国産で脂肪酸により

                  犬の関節・皮膚・心血管の健康を

                  サポートしてくれるサプリです。

                  「足腰の弱ってきてる犬」や「関節が外れやすい子」

                  「他のサプリでは食いつきが悪い子」などにおススメの商品です☆彡

                   

                   

                  「モエギタブ」

                  おすすめポイント:しっかりと食べてくれる

                  「酵母エキス」「チキンフレーバー」が含まれいるので

                  食いつきが良く、86%の犬と94%の猫が

                  タブレットのまま又は食事にまぜたものを食べています🐶🍚

                  「モエギキャップ」

                  おすすめポイント:2通りの与え方

                  そのままカプセルであげても、中身のオイルだけ食事に絞り出しても

                  どちらでも与えることが出来ます👌

                   

                  こちらのサイトからご購入することができます。

                  「犬用品とペット薬のお店Dogworks」

                  https://store.shopping.yahoo.co.jp/doggoods-petdrug/